優しくて可愛くてかっこよくて大好きな夫と死別しました

事故か自死か。夫が消えた人生をこれから歩みます。なんて自分が書いてることが信じられない35歳です

楽しい会話は聞きたくない

昨年の同じ時期の日記を読むと、毎日奮闘に奮闘を重ねている。

毎日本当に大変だったけど、時にコミカルなことを言ったりして、二人で笑ってしまうこともあった。そういう瞬間が嬉しかったから、私の日記には必ず何で笑ったか書いてある。あの通じ合う瞬間があるから、夫が絶望することはないと思ってた。きっと、同じ体調でも、私が隣にいれば、夫は亡くならなかったと思う。孤独の殻に籠もって良いことなんてない。殻に籠もってる人の隣に、誰かがいるだけで意味がある。夫を一人にしたことを悔いても悔いても、足らない。

夫が亡くなって、私自身が心の苦しみを抱えるようになって、ようやく理解が一歩進んだものが結構ある。今の私は、「誰々さんが何をした」みたいな話をあまり聞きたくない。どんな話だって、「死んでないんだから、いいよね」としか思えないから。おまけに、相手に「みんみんは最近どうなの?」って聞かれることが怖い。そういう会話に無防備に出ていけない。とにかく、そういう会話が流れる場にいたくなくて、直接であろうと、電話だろうと、そそくさとその場を去る。

でも、先日私がリビングにいた時に、母親に姉との楽しそうな世間話の電話を聞かされた気がして、すごく嫌だった。まるで、私がいるからこの家はお通夜状態なんだよと言われているような。いつまでも湿った感じでいて、息がつまっちゃうよと言われているような。夫のことでまだ悲しみの中にいる人なんて、あなただけだよと言われているような。何か、押し付けられるものを感じてしまった。

それで面倒くさい人として磨きのかかってる私は、一人で部屋に戻って泣いたんだけど、涙の理由は私のことじゃない。私も、夫に同じことしちゃったなって、思った。夫は、私が家族とか職場の人と楽しそうに電話するのを聞くことを嫌がった。私は、何度か電話を聞かせようとした。自分がこんなことをするのは、「平穏な世界が本当はあるのに、私たちは何でこんなに苦しんでいるのか気付いてほしいから」と思っていた。でも、夫の受け止め方は違ったし、私だってそんな善人思考じゃなかったと思う。もっと、あてつけ。「あなた以外の人とは、私はこんなに朗らかに楽しく話せるのよ」って伝えようとしていた。「だから、全部、悪いのはあなた。私は、至って普段通り」。そう伝えようとしていた。

ある時そのことで夫に怒られたことがある。夫の怒った声、録音してた。だから今も聞ける。在宅勤務が始まった頃、夫は私の仕事中、朝から晩まで外出した。私はそんなに長く外出する夫がおかしいと言った。夫はめずらしく語気を強めて反論した。「仕事してる人の横にいたくないって気持ちがわからないのか!自由にのびのびしてんなーとか思って、別に楽しくしてるなーと思うと、僕は存在できないなと思う」と夫が言った。私は、そこでふてくされて非を認めてる。「私が夫くんの気持ちをもっと汲むべきね」と。楽しそうに電話をすることで、私があてつけの考えを持ってるのに、夫はそれを責めてない。私が楽しくしてるなら、自分がいちゃいけないと思ってる。夫の気持ちを考えると、苦しい。

おかしなことに、そんな録音の中の夫の怒り方さえ、聞いていると好きな気持ちが溢れてしまう。すごく、私の気持ちに響いてくる。夫は衝突を避けることが多いんだけど、こうして言葉にして指摘されたことは、どれも本当に、自分を恥ずかしく思うような点ばかりだ。しかも、刺さるんじゃない。自分で、反省させられる。夫の力は、やっぱりすごい。

夫に指摘してもらって、私はその後、そういう声を聞かせたいという気持ちがなくなった。録音で残っているのは、去年の4月くらいの音源が多いんだけど、私の考え方がまだまだ幼稚だなと思う。今より何十倍も混乱の中にいたから、しょうがないんだけどね。

ここから、夫と共に、私も成長していっていたんだと思う。自分の中でこみ上げる怒りや悲しみを飲み込んで、飲み込んで、飲み込んで、もう一回飲み込んで、その上で優しく包み込む言葉を夫に繰り出せたこともあった。夜中の1時、2時、3時と苦しむ夫の隣で私ももがきながら、4時に出来上がった手紙では夫に寄り添う言葉を書くことができた。そういう、成長。

2人とも、病を乗り越えるというものすごい挑戦をして、成長をしていたんだけどな。その成長を活かせるのが私だけなんて、夫にどうやったら報いがあるのか。救いがあるのか。

もう生きてないなんて、信じてないんだけどな。